白杖とは
白杖の正式名称は、「盲人安全つえ」、補装具費支給対象商品です。
「盲人安全つえは、視覚障害者が路面状態や障害物を事前に察知することにより安全性を確保する目的として使用するものです。
杖先から地面の状況や突然の変化を探る情報提供の役割、障害物に先に当たるバンパーの役割、視覚に障害があることを周囲に理解させるシンボルとしての役割があります。」
「道路交通法に白杖を携帯義務が規定されているほか、外装(色)についても、白色または黄色であることが
道路交通法施工令で定められています。」
(平成26年10月5日付け厚生労働省社会・援護局障害福祉部 福祉用具専門官/障害福祉専門官のテキストより)
白杖は、ストレートタイプ、折りたたみタイプ、伸縮タイプなどがあります。
どのタイプを選ぶか迷いますが、材質によって重量や価格も異なりますし、グリップ形状、径の太さ、石突の形状も様々です。
一人で外出時の道路状況の情報収集としての使用や、歩行支持用として使用する等、使用シーンに応じて選ぶことが大切です。
【ストレートタイプ】
ストレートタイプは、杖の柄の部分が1本でできているので、情報伝達性に優れており、耐久性が高いタイプになります。
【折りたたみタイプ】
折りたたみタイプは、携帯用として持ち運ぶことができます。
柄の部分が製品によって4~6分割にできるので、コンパクトに収納が可能です。
つなぎ目があるので、ストレートタイプに比べて、情報伝達性が劣ります。
【荷重/伸縮タイプ】
身長に応じて、柄の長さを調節することができます。
荷重が掛けられる歩行支持と道路状況の情報伝達を併用できるタイプです。
強度が高い分、他タイプに比べて、重量が重くなります。
白杖の素材にには、グラスファイバーやカーボンなど多様な材質の物も存在します。
白杖を選択する際には、白杖を使用する方の身体状況や生活環境に対応した種類(材質・重量・形)で選ぶことが大切です。
ネーブルハウス箕面店では、各種白杖のお取扱いが可能です。ご来店の際は、どのような形状をご希望か店舗スタッフにお伝えください。
※商品はすべてお取り寄せでの対応となりますのでご了承くださいませ。